度牒交付式に行ってきました

3月28日に千葉県鴨川市の大本山清澄寺にて行われました僧侶への第一歩となる度牒交付式に息子が参加しました。

今回は老若男女55名の方が参加され、それぞれが『沙弥』の称号を拝受されました。

本人の緊張はもちろんですが、参列した私も40数年前を思い出し背筋の伸びる思いでした。

河川敷の鹿

マロンと土手を散歩しておりますといろいろな生き物を見かけます。

暖かくなり始めた頃から数頭の鹿を見かけるようになりました。

マロンは臆病なので、見ないふりをしているのか特に反応はありません。

ペットちゃんのご法事

昨日ペットちゃんの1周忌供養を行いました。

ご法事は追善供養と申しまして、亡き霊位が生前積み残した功徳を、残された方々で追加してあげるという意味があります。

また、霊位に対する感謝の気持ちを新たにするという報恩感謝の意味も込められております。

愛犬ラッキーの7回忌

10月23日は6年前に亡くなった愛犬ラッキーの7回忌の祥月命日です。

ラッキーは、施設で保護されている所を縁あってこちらでもらい受けて飼い始めました。

一緒に過ごしたのは12年ほどでしたが、おとなしい性格で手のかからない愛犬でした。

今一緒に過ごしている愛犬マロンは6歳になるので、ラッキーの生まれ変わりのような気がしています。

身延山参拝

10月10日檀信徒の方と2人で身延山久遠寺大本堂の朝勤参拝に行ってまいりました。

沼津を早朝4時半に出発した頃は雨が降っておりましたが、久遠寺に着いた6時頃には霧雨となり、うっすらと霧のかかった境内が幻想的でした。

おかげさまで3周年を迎えます

秋彼岸もお中日を過ぎ、ようやく秋の気配を感じるようになりました。

おかげさまでペットメモリアル円花も今秋で3周年を迎えようとしております。

この3年間だけでも、たくさんの方とお話させていただき、皆さんそれぞれのペットちゃんへの思いを聞かせていただきました。

今までの経験を活かしながら、皆様に愛されるペットメモリアル円花をこれからも目指してまいります。

よろしくお願いいたします。  拝

長月9月

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続いております。

8月のお盆を過ぎた頃から、ペットちゃんの火葬・葬儀・納骨のご依頼が特に多くなっております。

ここまで暑い日が続くと、高齢や持病を抱える場合はもちろんですが、元気なペットちゃんでも体調を崩しがちです。

飼い主さんペットちゃん共々、体調管理には十分お気を付けください。

お盆のご供養を受付けております

お盆のシーズンとなりました。

円花ではペットちゃんのお盆供養を8月末まで受付けております。

個別のご供養ですのでご都合の良い時間にご予約できます。

ご供養のお布施は1霊につき3,000円、供養塔婆は1本1,000円です。

詳細はお電話にてご説明させていただきますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。