お盆供養がございますので、申し訳ございませんが
7月13日(火)14日(水)15日(木)31日(土)
8月12日(木)13日(金)14日(土)
上記のお日にちは、ペットちゃんの火葬・葬儀等を全日お休みにさせていただきます。
お電話でのご相談・ご予約につきましては平常通り受付けております。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 拝
お盆供養がございますので、申し訳ございませんが
7月13日(火)14日(水)15日(木)31日(土)
8月12日(木)13日(金)14日(土)
上記のお日にちは、ペットちゃんの火葬・葬儀等を全日お休みにさせていただきます。
お電話でのご相談・ご予約につきましては平常通り受付けております。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 拝
本年も 亡き霊位をお迎えするお盆の時期となりました。
ペットメモリアル円花では ペットちゃんのお盆のご供養を受付けております。下記の要領をお読みになり ご希望の方はお申込みください。
記
①ご供養のお申込み
お電話にてお申込みいただき ご供養の日時をご相談ください。
コロナ禍の現状を踏まえ 合同供養ではなく 一家族ごとに個別のご供養を行います。
≪ペットメモリアル円花 ℡055-933-1081≫
②ご供養の内容
※いずれの場合もご参列いただけます。(10~15分ほどのご供養です)
・永代供養墓に埋葬されているペットちゃん
永代供養墓の墓前にて読経回向のご供養をいたします。
・納骨堂に安置されているペットちゃん
納骨堂の御宝前にご遺骨を安置して読経回向のご供養をいたします。
・ご自宅に安置されているペットちゃん
ご遺骨をご持参いただき 納骨堂の御宝前に安置して読経回向のご供養をいたします。ご供養が終わりましたら ご遺骨はご自宅にお持ち帰りください。
③ご供養布施 1霊3,000円
2霊以上のペットちゃんのご供養をご希望の方はお申込みの際にご相談ください。当施設で火葬されていない霊位もご希望があればご供養いたします。
④供養塔婆(希望者) 1本1,000円
ご供養の際にお供えする塔婆をご希望の方は 事前にお申込みください。塔婆はご供養が終わりましたら永代供養墓に安置します。ご希望であれば 塔婆をご自宅にお持ち帰りいただいても構いません。
以上ご案内申し上げます。 拝
6月に入り蒸し暑い日が続いております。
時節柄という事もあり、ペットちゃんのご遺体の傷みをご心配されるご質問が多くなっております。
当ホームページの「ご遺体の処置について」のページをご参照いただければ間違いありませんが、当然ながらこの季節はご遺体の傷みの進行が早く、速やかな対応が必要となります。
ご自宅で出来る処置を行い、早めにご連絡していただく事をお勧めします。
円花では皆様のご希望に沿えるように出来る限りの日程調整を心掛けております。
ハムスターや小鳥などの小さいペットちゃんの火葬をお受けする機会も多くなってまいりましたので、皆様にさらにお気軽にご利用いただけるように火葬料金の一部改正を行う事になりました。
今まで:体重500g以下のペットちゃんは一律10,000円
これから:体重500g以下のペットちゃんは10,000円
体重300g以下のペットちゃんは8,000円
ちなみにハムスターの平均体重は一番大きい種類のゴールデンハムスターで体重100~200g。
小鳥の場合はインコの平均体重は30~40g。文鳥は20~30g程度となります。
料金改正以前に300g以下の小さいペットちゃんをご依頼いただいた皆様には大変申し訳なく思っておりますが、よりご利用いただきやすい環境づくりを目指し改正させていただきましたので何卒ご理解いただきたく存じます。
今後ともペットメモリアル円花をよろしくお願いいたします。 拝
圓教寺に来て3年半ほどになります。
生まれて間もない頃、身延山久遠寺の境内をさまよっていた所を保護され、縁あってこちらで預かることになりました。
小さい頃はマロ眉だったのでマロンと名付けました。
大切な家族の一員です。
ご案内用に電柱看板を設置しました。
お越しの際の目印になさってください。
本日4月8日はお釈迦様の誕生日をお祝いする『花祭り(灌仏会)』です。
お釈迦様は、およそ2500年前の4月8日に現在のネパール南部に位置するルンビニーでお生まれになりました。
遥か昔より遠い未来に至るまで我々衆生を温かくお見守りいただいております。
『毎に自らこの念を作す。何を以てか衆生をして無上道に入り速やかに仏心を成就することを得せしめんと。』 妙法蓮華経如来壽量品第十六
桜の花がたくさん咲いて雲のように見える事を桜雲(おううん)と申します。
まさに境内は桜の雲に包まれているようです。
楽しめるのは2週間ほどですが、その儚さも桜の魅力なのかもしれません。
お蔭様をもちましてペットメモリアル円花はまもなく開業半年を迎えます。
ご依頼のお電話も日に日に増えておりまして、感謝の思いと同時に、ペットちゃんとの思い出の最期に立ち会わせていただいている事を実感し気を引き締めております。
納骨堂・永代供養墓にもお参りに来る飼い主さんが増え、お花やお供物をお供えされる方も多く見受けられます。
皆様のお気持ちを大切にしながら、愛されるペットメモリアル円花を目指してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。 拝
当施設の入り口付近に案内看板を設置しました。
こちらを目印にお越しくださいませ。
当ホームページの「ご遺体の処置について」でご説明させていただいておりますが、ペットちゃんが亡くなったった際には、体をきれいに拭いてあげて丸まって寝ているような状態にしてあげて下さい。
体重のあるペットちゃんでも火葬炉に入れることが出来ればお受けすることは可能です。
先日大きめのワンちゃんの火葬を行わさせていただきました。飼い主さんが大きいので心配なさっておられましたが、亡くなってすぐ丸まっている状態にされていたので無事火葬が行えました。
亡くなった直後の一番悲しい時間ではありますが、ペットちゃんが安らかにご成仏できますように、ご遺体の処置は必ず行ってください。
寒い日が続いている事もあり、ここ数日もお問い合わせを数多くいただいております。
特に病気治療中やご高齢のペットちゃんには厳しい季節かと思われますので、くれぐれもペットちゃんの健康管理にはご注意ください。
残念ながらお亡くなりになってしまった場合の処遇についてよくご質問されます。
当ホームページの「ご遺体の処置について」のページをご参照いただければ間違いありませんが、当然ながら冬季の場合はご遺体の傷みの進行が緩やかですので、あまり暖房を強めにしなければ室内でのご安置も十分可能です。
※「ご遺体の処置について」のページはこちらから
ゆっくりお別れをなさった後、ご連絡ください。
年末年始も通常通り営業しておりますので気兼ねなくご連絡下さい。
本年は新型コロナに明け暮れた大変な年でしたが、新年は明るいニュースが満載の良き一年でありますようにご祈念申し上げます。
新年も変わらぬご交誼のほどよろしくお願い申し上げます。 拝
本日12月21日は冬至。周知の通り1年で最も昼が短く夜の長い日です。
この日を境に衰えていた太陽の力(陽気)が復活するので、古来より運気が上昇し始める日と考えられております。
いつもの朝のお勤めとは別に、冬至のご回向を行いました。 合掌
はじめまして。
静岡県の沼津市を中心にペット火葬を行っております、「ペットメモリアル円花~まどか~」です。
大切な家族でもあるペットちゃんが亡くなった悲しみにしっかりと寄り添いながら、寺院ならではの手厚い供養・葬儀のお手伝いをさせていただきます。
情報発信もどんどんしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。